当たり前に
リンパ流すといいよね~♪
っていうけれど・・・
リンパって何?
知ってる
エステサロンや整体などにいき
マッサージしてもらうと気持ちいい
ですよね~
リンパのことを
大まかに説明していこうと思います
リンパ とは?
リンパって
リンパ液・リンパ管・リンパ節
3つをひっくるめて使われることが殆ど。
リンパ液とは、
リンパ管を流れる淡黄色の透明な液体。
リンパ管とは、
リンパ液が流れる管の事。
リンパ節とは、
リンパ管が合流するところで身体の
あっちこっちにある。
豆粒~ソラマメ程の大きなものもあり
身体の部位によって大きさや形が違い
全身に800ヶ所程も存在。
リンパを流すということは、
リンパ液を流すという事なのです。
リンパを流すと気持ちいい~
次はリンパの役割を説明していきます。
リンパの役割 とは?
大まかな流れ でいうと、
身体の中の老廃物※をリンパ管
で受取りリンパ節を通るたびにろ過
され、再び静脈へ入り血液に戻る
+.゚ヽ(*>∇<)ノ゚.+゚
老廃物※とは・・・
不要なたんぱく質成分やウイルスなど
の身体に危険を及ぼすもの。
皮下組織の過剰な水分。
+.゚ヽ(*>∇<)ノ゚.+゚
少し掘り下げて説明すると・・・
身体の各器官へ栄養や酸素を運ぶ
血液は心臓のポンプを使い動脈から
各器官に行きわたります。
器官を動かし生命維持活動をする為に
栄養や酸素は使われます。
生命維持活動で出た 老廃物や
二酸化炭素を含んだ血液は、
静脈に流れていきます。
静脈で回収できなかった
大きな老廃物や身体に危険を及ぼす
ウイルスや病原菌・細菌・皮下組織
の過剰な水分などは リンパ管 に
取り込まれ運ばれます。
リンパ管 の中を リンパ液 が通ります。
リンパ節 を通るたびにリンパ節 の
フィルターにろ過されて綺麗な状態
になりつつ鎖骨下静脈で血管に戻って
いきます。
フィルターを通りろ過されても
残ってしまった 老廃物 は更に
不要な 老廃物 は腎臓などで更に
ろ過されて尿や便や汗となって
体外に排出されていきます。
リンパは
心臓に直接つながっていない
んで~す。
筋肉の動きや呼吸、
マッサージすることで
流れていきます
なので
筋肉量の少ない女性
運動不足になりがち
な女性
女性の身体に
「むくみ」
という形で身体からサインが
でてるんです。
もちろん
男性の方にも「むくみ」ます!
そこでおススメなのが
セルフリンパケア
いつでもどこでも誰でも
自分時間に好きな時、好きな場所で
できちゃうんです
顔 はもちろん、
バスト、脚、腕
自分でちゃちゃっとできるので、
むくみしらずの自分の身体に
近づけちゃうんですぞっ
セルフリンパを体験
したい方は、
まずは下記フォームより
連絡ください
わたくしが誠心誠意、
自分のもってるすべての知識を
体験していただきますっ



↓お問合せはコチラからどうぞ↓
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。